関数電卓 復活!
こんにちは、とっぺです。
先日購入した新しい関数電卓が非常に使いずらいです。
長く使ってきて染みついた感覚は簡単に修正できないですね。
今回、どうせ使えないなら壊れることを覚悟して、
前の電卓を直そうと思いました。
ネットで情報を探すと同じ境遇の人がチラホラといらっしゃる様です。
情報をまとめると液晶の配線部のシールの剥離が原因で、
アイロンをかける事で融着し治ることがあるとのこと。
細かいパーツに気を使いつつ分解し、
アイロンがけを実践してみると見事液晶が復活!
電卓の機嫌を取りつつ組み立てて修復完了しました。
いや~先人の知恵に感謝!
これで、しばらくは大丈夫そうです。ホッ!
(実は慌てて組み立てたため「8」のボタンが逆さまです。)